今日3月19日は、鎌倉時代前期の伝説的陶工と語り伝えられている加藤景正(かとう かげまさ)が、1249年に亡くなったとされる日です。

1168年ころに生まれた加藤景正(通称・藤四郎)は、1223年に永平寺を開いた道元禅師に随行して宋に渡り、5年間宋の陶器づくりを学んで帰国すると、京都で陶器づくりをはじめました。その後、陶器にふさわしい土を求めて各地をめぐるうち、尾張国(愛知県)瀬戸・祖母懐というところで陶器に適した土を発見し、定住して窯を開きました。

景正の作った陶器は「古瀬戸」といわれ、これが瀬戸焼の起源として、のちに「瀬戸の陶祖」とよばれるようになりました。景正の子の加藤基通も藤四郎を名乗り、加藤家は12代にわたって続き、1824年には瀬戸深川神社境内に景正が祀(まつ)られ、「陶彦(すえひこ)神社」といわれています。

1962年には、「せと陶祖(陶器)まつり」が愛知県瀬戸市ではじまり、毎年4月下旬ごろに開催されています。いまも陶器は瀬戸や旧美濃国(岐阜県多治見市、土岐市、可児市など)で盛んですが、景正以来、本格的な製陶業がこの地に根づき、常にわが国の焼き物の中心となって、陶磁器の総称・焼き物の代名詞ともいえる「瀬戸物」とされています。


「3月19日にあった主なできごと」

1813年 リビングストン誕生…文化の灯から閉ざされたアフリカ原住民たちへ深い愛を注いだ、イギリスの宣教師で探検家のリビングストンが生まれました。

1982年 フォークランド紛争…アルゼンチン軍が、イギリスと領有権を争うフォークランド諸島のジョージア島に上陸。果敢な航空攻撃でイギリス海軍艦に大きな損害を与えましたが、イギリス軍の逆上陸を阻止できず、約3か月後に降伏しました。

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット